名刺のデザインって、普段、あまり考えないものですよね。でも、いざ新しく作るとなると頭を悩ませるものです。
悩み2. デザインを考えるのが苦手・・・
悩み3. イメージカラーでつくりたい
そもそもどんなデザインがあるのかもわからないし、デザインそのものがあるのも知らない方もいるかもしれません。
そこで各印刷会社の名刺テンプレートを一挙におまとめ!
機能的でシンプルなデザインはもちろん、オシャレすぎるデザイン、カッコよすぎて自慢したくなるデザインなど、各会社さんの特徴や強みもまとめてご紹介いたしますので、ぜひ比較検討してみてください。
- 1.良心的な対応が安心「ビスタプリント」
- 2.オリジナル名刺は自分で作る!という方向けの「プリントネット」
- 3.専属スタッフがデザイン修正をしてくれる「名刺作成のファースト」
- 4.イメージを伝えるだけでこだわりの名刺が完成!「BUSINESS名刺印刷所」
- 5.1枚1枚が手作り!「デザイン名刺.net」
- 6.企業やショップの事務用品やイベントグッズをまとめて頼める 「アドプリント」
- 7.サイト内で簡単に自分流にカスタマイズ!「マヒトデザイン」
- 8.自由度の高いセルフ編集でデザイナー気分「アイボス名刺」
- 9.こだわりの高級用紙でワンランク上のオリジナル名刺!「名刺21」
- 10.オフィスでも自分流のオリジナル名刺が作れる!「プリスタ」
- まとめ
1.良心的な対応が安心「ビスタプリント」
ビスタプリント
各職種に合わせた幅広い対応でビジネスサポートを展開しているビスタプリントさん。デザインのテンプレートも豊富で、料金もリーズナブル。ですが、逆にデザインが多すぎて選べない!という悩みもでてきますよね。そんな方には、ビスタプリントさんの「名刺作成前に確認すべき5つのポイント」という記事が参考になります。
かいつまんで説明すると「引き算で考える」ということになります。どういうことかというと、名刺を作成する時に「こんな風にしたい」「あんな風にしたい」とイメージがどんどん足されていくと思うのですが、そうすると何がいいのか情報量が多くなりすぎてわからなくなってしまう。
であれば、「こんな名刺はイヤだ!」と絶対に選ばないデザインを先に決めておくのです。「ショップのロゴが入らないのはイヤだ」「ナチュラルな感じじゃないとイヤだ」「カウンターに置いて目立たないとイヤだ」など。そうすると、自ずと選択肢も限られてきますよね。
それでも納得のいかないテンプレートばかりでしたら、オリジナルデザインの制作を依頼することもできます。しかも、3回までは無料で修正依頼が可能!かなり良心的な対応になっています。
[プレミアム名刺(55×91mm)]
プレミアム名刺(55×91mm)
スタンダードなものからワンポイント入りのデザイン、イラストや写真など全部で5000種類のテンプレート!しかもデザインによっては4色から10色のカラーも指定できます。
[文字DECO名刺]
文字DECO名刺
名前の部分に凹凸をつけることができる高級仕様。デザインもシックやモダンな感じのものが多数!
[デザインDECO名刺]
デザインDECO名刺
こちらも名前の部分に凹凸をつけることができる仕様。カジュアルなものやシンプルなもの、特定の職種がイメージできるデザインなど、こだわりの名刺を作ることができます。
[個人名刺・家族名刺]
個人名刺・家族名刺
趣味や仲間内、法事などの親類縁者が集まる場で使用できるカードが多数用意されています。
[予約カード]
予約カード
個人で教室や診療などを運営されている方に向いているデザイン。ワンポイントのイラストが職種や業種を端的に表現してくれます。
[Mommy-Cards]
Mommy-Cards
子供が通うクラブ活動や習い事などで、先生などに保護者情報を伝達する時に便利なカードが多数あります。
[二つ折り名刺]
二つ折り名刺
予約やスタンプカードなどに便利な二つ折り名刺の表紙デザインが多数取り揃えられています。
2.オリジナル名刺は自分で作る!という方向けの「プリントネット」
プリントネット
カスタマーサポートが充実しているプリントネットさん。ペイントツールやイラストレーターなどを使って自分でデザインしたものを、ホームページのデータ変換にドロップするだけで簡単に印刷を依頼することができます。いずれにしても新規でご利用される場合は会員登録が必要になります。
[名刺印刷(データ用テンプレートダウンロードページ)]
名刺印刷(データ用テンプレートダウンロードページ)
ページの一番下に「イラストレーター」「フォトショップ」「パワーポイント」用のそれぞれのテンプレートがダウンロードできるようになっています。こちらのテンプレートはそれぞれの名刺サイズに合わせたまっさらなシートですので、絵柄などのデザインが選べるわけではありません。画像編集ソフトなどが使用できる方は好きな画像やフォントで名刺を作ることが可能です。
3.専属スタッフがデザイン修正をしてくれる「名刺作成のファースト」
名刺作成のファースト
専属のスタッフがデザインの校正や修正を行ってくれるので、好きなデザインを選ぶだけでオリジナルの名刺を作れます。初心者の方には「簡単!お手軽名刺コースのメリット」を参照していただくと、どんな流れで名刺を依頼することができるのかがわかりやすく説明されていますよ。
[ビジネス名刺]
ビジネス名刺
シンプルで品のあるデザインが多数用意されています。スタートアップをするにはとっても簡単!
[デザイン名刺]
デザイン名刺
趣味などの集まりに使用できるもの。もしくはちょっとオシャレな名刺を検討している方向けのデザイナーズ仕様です。
[モノクロ名刺]
モノクロ名刺
黒と白しかないからといって侮るなかれ。モダンなデザインが豊富なので、質の良い用紙と合わせるとかなり高級感のある名刺を作ることができます。
[タテ型名刺]
タテ型名刺
ヨコ型に比べるとグンとカード感の出るタテ型デザイン。個性で差をつけたい方にオススメ。
[型抜き名刺]
型抜き名刺
さらに個性派の方には型抜き名刺がオススメ。遊び心満載で第一印象のインパクトは大です。
4.イメージを伝えるだけでこだわりの名刺が完成!「BUSINESS名刺印刷所」
BUSINESS名刺印刷所
「インパクトのある名刺が欲しい」「クオリティの高い名刺が欲しい」など、こんなイメージのものと伝えるだけでデザイナーさんが名刺を作成してくれます。それも依頼からデザイン、印刷まで専属のスタッフが一貫して対応。漠然と描いていたイメージを具体的にしていくサポート体制が頼もしいですよね。
[デザイン:ビジネス]
デザイン:ビジネス
シンプルでありながら印象的なデザインが多数。お好みに合わせてカスタマイズも可能です。
[デザイン:かわいい]
デザイン:かわいい
優しい印象のソフトなデザインがとても多いです。キュートさをアピールしたい女性向け。
[デザイン:かっこいい]
デザイン:かっこいい
モダンでスタイリッシュなカッコいいデザインばかり。クールにきめたい男性向け。
[デザイン:和風]
デザイン:和風
茶道や和食など日本的な職種の方にオススメのデザイン。品格のある印象付けができます。
[デザイン:シンプル]
デザイン:シンプル
文字のフォントと配置のみでデザインされたものばかり。選ぶ用紙によっては研ぎ澄まされた高級感を演出できます。
[デザイン:おしゃれ]
デザイン:おしゃれ
シンプルでありながら印象付けもしっかりできるデザインが多数。通常のマット紙印刷でもおしゃれ感を演出できます。
5.1枚1枚が手作り!「デザイン名刺.net」
デザイン名刺.net
あらかじめ決まったテンプレートで印刷をするわけではなく、注文後の名刺を一つ一つコーディネーターが手打ち。誤字脱字はもちろん、全体のバランスを調整してくれます。「名刺豆知識」では「見やすい名刺の作り方」や「名刺の素材」「好感度の高い名刺」など、名刺作成や使用方法にまつわる記事が多数掲載。「名刺の使い方」ではビジネス以外での名刺の利用法も紹介されています。
[新作名刺]
新作名刺
スタイリッシュなものからフェミニンなものまで、ハイクオリティなデザインが多数。
[ビジネス・就活用]
ビジネス・就活用
フレッシュな印象のもの、シンプルで機能的なデザインが豊富。
[プライベート用]
プライベート用
カジュアルなものがベース。中には強烈なインパクトを誘うものまで用意されています。51×51mmの正方形の名刺デザインも個性的。
[通販・ショップ用]
通販・ショップ用
お店の告知カードとして利用できるデザインがいっぱい。メルカリなどの配送物に添えたりすることもできますね。
6.企業やショップの事務用品やイベントグッズをまとめて頼める
「アドプリント」
アドプリント
名刺に限らず、会社の事務用品やイベントなどのノベルティなど幅広いアイテムを依頼することができるアドプリントさん。グループサイトでは告知用のうちわやオリジナルの卓上カレンダーなどもお願いすることができます。名刺の依頼方法も会員登録さえ済ましておけば、デザインを選んで必要項目を打ち込むだけ。電話での問い合わせも可能です。
[デザイン名刺]
デザイン名刺
一般企業向けのデザインからショップで利用できるスタンプカードなど多岐にわたるカテゴリー。選ぶだけで即商品化ができるお手軽システムが嬉しいですね。
7.サイト内で簡単に自分流にカスタマイズ!「マヒトデザイン」
マヒトデザイン
名刺作成に特化したサポートをされているマヒトデザインさん。一番の特徴はなんと言っても選んだデザインを自分でカスタマイズできること。サイト内にある「デザインメーカー」を使って文字の入力などの他に、色の変更やオリジナルの画像やロゴを挿入したりすることもできます。
[名刺デザイン]
名刺デザイン
シンプルなものから職種ごとのテーマに沿ったデザインのものなど幅広い対応をされています。「自由編集」では選んだデザインをベースにして図形などを足したりすることが可能。
8.自由度の高いセルフ編集でデザイナー気分「アイボス名刺」
アイボス名刺
アイボス名刺さんも自分で名刺をカスタマイズすることができますが、使用できるテクスチャが豊富なので、より自由度の高い編集をすることができます。編集画面の使用方法はYouTubeでも確認することができますので、興味のある方は動画をご覧ください。
[ビジネス]
ビジネス
『ビジネス名刺』のサンプル
シンプルでかつスタンダードなデザインが揃っています。かんたん編集は会社名や住所を打ち込むだけ!
[アクセント1]
アクセント1
ラインや幾何学模様がベースになっているデザイン。編集画面でテクスチャを足すだけで完全オリジナル名刺が出来上がります。
[おしゃれ]
おしゃれ
ベースになるテンプレだけでもカジュアルなものが多いので、そのまま「かんたん編集」でもOK。
[女性向け2]
女性向け2
社交ダンスやペットのコンテストなどで利用できるデザインが豊富。
[男性向け]
男性向け
ツーリングやカメラの仲間内・集まりなどで利用できるデザイン。インスタグラムの写真などを添付すれば簡単に自己紹介ができますね。
9.こだわりの高級用紙でワンランク上のオリジナル名刺!「名刺21」
名刺21
イラストレーターやフォトショップに慣れている人向けのデータ転送型です。通常サイズの名刺テンプレートはもちろん「箔押し名刺」のテンプレートもダウンロードできるので、ちょっとこだわりのオリジナル名刺を作ることができます。
[オンデマンド印刷名刺]
オンデマンド印刷名刺
高精細のオンデマンド印刷でスピーディに名刺を作成したい方はこちらからテンプレートをダウンロード。
[オフセット印刷名刺]
オフセット印刷名刺
箔押しなどこだわりの用紙で作成したい方はオフセット印刷のテンプレートをダウンロードしてください。
10.オフィスでも自分流のオリジナル名刺が作れる!「プリスタ」
プリスタ
イラストレーターやフォトショップを使った自作オリジナルはもちろん、ワードやエクセルなどのオフィスソフトでも自己流のデザインを名刺にすることが可能。画像編集に不安な方は、用意されているデザインを選ぶだけで簡単に名刺を依頼することもできます。その際はフラッシュプレイヤーが必要になります。
[オススメのデザイン]
オススメのデザイン
シンプルでスタンダードなデザイン。コストパフォーマンスは抜群です。
[イメージからデザインを選ぶ(カラー)]
イメージからデザインを選ぶ(カラー)
各職種向けのスタイリッシュなものから個人用のカジュアルなものまで豊富なデザインがイメージ主体に揃っています。
[テーマからデザインを選ぶ(仕事)]
テーマからデザインを選ぶ(仕事)
個人営業の方向けのスタイリッシュでモダンなデザイン。
[カラーからデザインを選ぶ(黄)]
カラーからデザインを選ぶ(黄)
各カラーでカテゴライズされています。イメージカラーが決まっている方には、こちらから選ぶほうがお手軽かもしれません。
まとめ
各印刷会社さんで用意されているデザインやテンプレートはさまざま。この他にも商用向けのフリー素材やフリー画像を使いながら、さらにオリジナルな名刺を作ることもできますね。